関市の鰻屋は値段が安い?おすすめ順にランキングで紹介!しげ吉の持ち帰りも
9月の敬老の日に岐阜県関市のうなぎを食べに行きました。
せっかく何かをお祝いに食べるなら、ということで行こうと決めたのが関市の鰻屋。
ところがうなぎは私達の前で終了してしまいました。
3月はリベンジとしてでかけました。
関市の鰻屋は値段が安い?
関市はうなぎが有名です。
関市のふるさと納税には返納金としてうなぎのお食事券があるほど。
鰻屋さんは関市と各務原市合わせてなんと40件以上もあるそうです。
うな丼の並は2600円ほどです。
安いか高いかはどうなんでしょうか?
平均的な値段だと私は思います。
岐阜のうなぎはどこも外がカリッとしてて、中がふんわり!
ではおすすめの関市のうなぎランキングを紹介します。食べログの評価を基準にしています。
おすすめ順にランキングで紹介!
しげ吉
岐阜県関市山王通1-3-29
土日しか行ったことないんですけど、すごい車です。11時に始まると同時に店内に行くと
「1時間以上かかります。」
とのこと。11時に始まると同時に10時位から待っているお客さんが店内に入るんだそうです。
そういえば駐車場には県外ナンバーの車がズラッと停められてました・・・・
いつ行っても1時間以上待たされるということですね。
予約をすると呼び出しアラームを手渡さます。時間が来たら車の中で待っているとブルブルと振動音が!
私達は1時間15分ほどで席につくことができました。
しかし待っていると暖簾は店内に入れられてしまい、今から来るお客さんはもう受け付けてもらえないようでした。
私達が定食を注文して待っている時、隣に座ったお客さんは
「あとうなぎの定食が1食しかできません。あとできるのは・・・・・・」
と言われていました。最後の方のお客さんは料理を選択できないのだろうか・・・・・
うな丼は外がカリッとして中はふわふわのうなぎ。
甘辛でとっても美味しかったです。御飯も美味しいです!
辻屋
岐阜県関市本町5-14
昔うなぎといえば辻屋さんでした。こちらもとても美味しいうな丼です。
あまり甘すぎないタレで美味しくいただけます。
みよし亭
岐阜県関市西本郷通7-11-7
みよし亭さんは私の知人が好きな鰻屋さん。さっと入れるしうな丼の特上が2600円というのが安いんだそうです!
特上が??
安い!!
こちらもカリッと焼かれたうなぎ。
白ごはんにタレはかかっていないそうです。この御飯とのバランスが好きな方はここが一番なんだとか。タレは小瓶で付いてきます。だから丼の底にタレが溜まるようなことはありません。
辻屋やしげ吉と並ぶ名店です!
栄屋
岐阜県関市上之保川合下15170
穴場との書き込みがたくさんあった栄屋は上之保の山奥にあります。美味しいと言う噂のお店!
関市の町中で店を構えたら間違いなく有名店になれるというレビューも。
鰻が細く切ってあり、ネギとわさびを乗せて食べるねぎまぶしもおいしい!
孫六
岐阜県関市平和通4-5-1
老舗の鰻屋さんです。好きな人は個々が一番いい!という人もいますね。
半丼 1250円
中丼 1800円
普通 2300円
と選べるのは嬉しいですね。
角丸
岐阜県関市東門前町21
ここも知人がおすすめのお店。行列がなくてさっと入ることができて、リーズナブルで美味しいとのこと。
そうですよね、待ち時間なども総合評価すると並ぶ店は拘束時間が長いものね。。。。
総合評価はここはかなり高い。
年配の人も多くて落ち着いた店であるのもいいです。
タレは別についてくるのでみよし亭が好きな人はこちらも好きだと思います。
島根から来た人のレビューがすごかったので紹介します。
この方は老舗の良心を感じたそうです。行ってみたくなりました!!
まとめ
この他にも
やまなみ
徳兵衛茶屋
そらは青いぞ
なども有名です。
今回は一応食べログの人気順で紹介しましたが
岐阜のうなぎは外はカリッと焼かれてて
中はふんわり。
どれもとっても美味しいと評判でした。
度のコメントを見ていても
「自分にとってここが一番。」
というコメントが有って嬉しかったです。
圧倒的にしげ吉が良いとか、辻屋が一番というわけではないようでうれしかったです。
次に行くのはどこにしようかな?という楽しみができたから。
老舗ならではの丁寧さを見抜いた口コミもあったので嬉しかったです。